学生時代を過ごした十勝に残りたいと思い、十勝管内の企業やJAを中心に就職活動を行いました。
管内のいくつかのJAから内定を頂いた中で、JAおとふけを見学した時、開放的で自由な雰囲気に魅力を感じました。
また、内定先の中には「その職場のある町に住まないといけない」「町外に住んでも良いが、手当は一切支給されない」といった場所が少なからずあった中で、JAおとふけは音更町内に住まなくても住宅手当等が支給されることも決め手のひとつとなりました。
私が所属している総務課では、出資金の管理、総代会をはじめとした諸会議の開催準備、役員の予定管理など多岐にわたる仕事をしています。
私はその中でも職員の給与管理や教育研修、人間ドックや健康診断の手続きをする職員健康管理、制服管理を主に担当しています。
社会保険や福利厚生、税金関係のことなどまったく初めて携わることばかりで最初は何もわからず必死でしたが、丁寧にサポートしてくれる同僚や上司がいるので、楽しく学びながら仕事をすることができています。
また、有給休暇が取りやすい環境なので、子供の急病等で早退や遅刻をする際も、快く対応する職場作りができているところも魅力のひとつだと思います。
育児と仕事を両立させながら働いている先輩職員が男女ともに沢山いるので、自分自身も将来子供ができても頑張って働こうと心強い気持ちになれます。
1年目生産資材課 | 2年目総務課現在 |
---|---|
酪農畜産生産者に対する飼料の供給業務 | 職員の給与管理や教育研修、制服管理業務 |
基本的な業務形態が1日中デスクワークなので、休日はなるべく外出するように心がけ、ドライブや旅行に行ったりして気分転換しています。
有休休暇が取り易い環境なので、1年に数回は連休を作り、遠出の旅行に行きます。
人生で何度もない大きな選択なので不安や迷いを感じることもあるかもしれませんが、どんな選択肢を選んでも決して無駄な経験にはならないはずです。
あまり思い詰めすぎず、残りの学生生活を楽しみつつ頑張ってください。