女性部部長 牧野 美千代
日頃より女性部活動にご理解とご協力を頂きありがとうございます。
今年度も引き続き部長を務めさせて頂くこととなり、改めて身が引き締まる思いです。
昨年は支部制から個人加入制へと体制が大きく変わり、不安を抱えてのスタートでしたが、皆様のご協力を頂き、少しずつ前に進むことが出来ました。行事としては、6月に北海道ホテルで料理講習会を行い、ホテル専属のパティシエである横溝勇二製菓長にトマトのパルフェと金時豆のパウンドケーキを教えて頂き、美味しいおやつを作るコツを学ぶことが出来ました。11月には5年ぶりに道外研修を企画し、2泊3日の行程で名古屋方面研修旅行を実施しました。ミツカンミュージアムの視察やジブリパークの見学、また大都市名古屋で観光や買い物を楽しみ、大いにリフレッシュして帰って来ました。年が明けて1月には音更町在住の田坂美香さんを講師に招き、ペーパークィリング研修を行いました。細長い紙をクルクル丸めて花のパーツを作り、貼り合わせる作品作りを行いました。その後の抽選会では何が当たるかワクワクしながら、終始和やかな雰囲気で楽しいひと時を過ごしました。その他にも、10月のみのりーむフェスタや12月の十勝女性協の研修会などの行事に、少人数ながら募集をかけて参加して頂き、それぞれ良い経験を得ることが出来たと思います。
今年度は行事として、料理講習会、フレッシュ研修会、札幌方面研修旅行、農協での研修会を予定しています。実りある活動になるように、また部員同士の交流がもっともっと深まるように、部員の皆様の意見を聞きながら内容を考えて行きたいと思っています。そして、誰もが仲間に入りたいと思って貰えるような、魅力ある活動をこれからも続けて行きたいと思います。
まだまだ道の途中ではありますが、理想の女性部を目指して一歩一歩進んで参りますので、皆様、どうぞご協力を宜しくお願い致します。
女性部はいつでも新しい仲間を募集しています。音更町の農村地帯にお住まいで女性部活動に興味をお持ちの方は、お一人でもグループでも大歓迎ですので、JAおとふけの農業振興課(女性部事務局)までお気軽にお問合せ下さい。