高品質、安定栽培へむけて、土づくりの推進、栽培技術の提案や巡回相談を行っています。
また、作物別に現地圃場での栽培研修会や冬期講習会も開催しています。
▲小麦栽培青空研修会
▲現地圃場研修会優良種苗の安定供給のため、種苗斡旋や種苗生産に関する指導を行っています。
馬鈴しょや長芋の種子施設の管理も行っています。
▲種子小麦圃場管理作業
▲種子長芋撰別品種、農薬、肥料、栽培方法などの試験を、音更町試験センターや現地圃場で行っています。
▲音更町試験センター圃場
▲現地試験圃場生産者が収穫した農産物を集荷し、規格や等級による撰別・調製を行い、出荷まで品質管理を徹底して行っています。
▲人参集荷
▲長芋撰別
▲豆類低温貯蔵施設
▲人参出荷高品質で安全・安心な農産物の供給を行い、「おとふけ産」ブランドの信頼を高めるとともに、消費者・実需者のニーズに応え、高付加価値化を目指しています。
▲長芋真空パック品
▲商標登録取得「こだわり小豆の皇」取引先および他産地などへの視察を通じて知識や技術の向上を図るとともに、消費者・実需者との交流会、消費地での消費宣伝活動を行い、生産者と消費者の顔が見える活動を実施しています。
▲販売先との意見交換
▲消費宣伝活動