長芋と豚肉の小揚げ巻き

材料(2~3人前)
| 長芋 | 200g |
|---|---|
| 豚ロース肉 | 10枚 |
| ニラ | 適量 |
| 小揚げ | 5枚 |
| 水 | 500ml |
| 和風だしの素 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ2 |
| 醤油 | 大さじ2 |
作り方
| 1 | 小揚げはふちに沿って包丁を入れ、完全に開きます。5枚の小揚げを全部開いたら、沸いた鍋に入れて油抜きをしておいてください。 |
|---|---|
| 2 | 長芋は皮を剥いて、ぬめりを取るために酢水につけておきます。 キッチンペーパーで余分な水気を取ってから、繊維に沿って切ってください。太さは、程よい食感が残る1cm角くらいが目安です。 |
| 3 | 豚肉の上に長芋と切ったニラを一緒にのせて巻いていきます。 次に、この豚肉を小揚げで巻いていきます。このとき、巻き方が緩いと煮込んだときにバラけてしまうので注意してください。つまようじで留めておきましょう。 |
| 4 | 巻き終わったら、ダシを作っていきます。沸いた鍋に水、和風だしの素、砂糖、みりん、醤油を入れます。 |
| 5 | 煮立ったら、一度コンロの火を止めて小揚げ巻きをすべて入れ、あとは落し蓋でコトコトとおよそ3分煮つめていきます。 お肉に火が通って、小揚げに醤油の色が染みてきたら完成です。 |

