火災・地震などの有事に備えて

本部事務所防災避難訓練の実施
9月13日、本部事務所にて防災避難訓練を実施しました。音更消防署、株式会社ヤマト商会などの立会のもと、本部事務所で火災が発生した場合を想定し、発生場所の確認、消防への通報、職員によるお客様の安全な避難誘導の手順などを確認しました。
また、避難訓練後には消防士による指導のもと消火訓練を実施するとともに、発電機の駆動訓練を実施しました。




9月13日、本部事務所にて防災避難訓練を実施しました。音更消防署、株式会社ヤマト商会などの立会のもと、本部事務所で火災が発生した場合を想定し、発生場所の確認、消防への通報、職員によるお客様の安全な避難誘導の手順などを確認しました。
また、避難訓練後には消防士による指導のもと消火訓練を実施するとともに、発電機の駆動訓練を実施しました。


8月27日、第53回十勝総合畜産共進会(乳用牛の部)が、十勝農協連家畜共進会場にて行われ、十勝管内より177頭が出品、当JAからは4頭を出品し、第17部において下牧地区の小原潤哉さん出品「SJフア-ム サイドキツク エクラミネ」が1等1席およびシニアクラス準最高位に入賞しました。
|
部 |
順位 |
名 号 |
地区名 |
出品者 |
|
第6部 未経産ミドルクラス (16ヶ月以上18ヶ月未満) |
3等 1席 |
SJフア-ム ジヤ-ナリスト ハナンズ ET |
下 牧 |
小原潤哉 |
|
第15部 シニア3歳クラス (42ヶ月以上48ヶ月未満) |
2等 2席 |
サンシヤイン メリツク KB サムシング |
稔 |
山田哲義 |
|
第16部 4歳クラス (4歳以上5歳未満) |
1等 2席 |
サンシヤイン メリツク ソロ エミリスト |
稔 |
山田哲義 |
|
第17部 5歳クラス (5歳以上6歳未満) |
1等1席 シニアクラス 準最高位 |
SJフア-ム サイドキツク エクラミネ |
下 牧 |
小原潤哉 |


8月22日、年金友の会は、音更地区老人健康増進センターと音更川リバーパークパーク
ゴルフ場にて第36回ゲートボール・パークゴルフ大会を行いました。
当日は、ゲートボール5チーム27名、パークゴルフ58名が参加し、楽しくプレーして
いました。
また、競技終了後に表彰式と、お楽しみ抽選会が行われ、総勢154名が参加し、会員に
とって楽しいひとときとなりました。


8月14日、本部事務所大会議室にて令和6年産馬鈴しょ取扱説明会を開催し、73名が出席しました。
説明会では本年産の取扱品種や受入規格、集荷期間や集荷ルールのほか、精算に至るまでの一連の流れについて説明しました。


8月8日・9日の2日間、新本部事務所落成を記念して、生産資材課と農業機械課合同でフェアを開催しました。
店舗品のセールの他、限定1台限りの軽トラック抽選販売やセイカン㈱、㈱十勝くみあい農機センターに協賛いただきチラシによる特別販売を行い、期間中は多くの方にお越しいただき、大盛況となりました。
これからも皆様の営農を支える部門として、より一層お役に立てるよう努めていきますので、多くのご利用を心よりお待ちしています。



8月7日、本部事務所大会議室にて令和6年産種子馬鈴しょ集荷取扱説明会を開催し、18名が出席しました。
説明会では本年産の受入および選別期間のほか、受入基準や収穫選別に係る注意事項について改めて説明しました。

7月4日、女性農業者間のネットワークづくりや有機栽培について学ぶ機会として幕別町で有機農業に取り組む小笠原農園の見学会を企画し、女性農業者33名が参加しました。
農場見学ではレタス、玉ねぎ、小麦、大豆、馬鈴しょなどの圃場を見学し、見学後は小笠原農園が経営されている隣接カフェの自家農園で育った野菜を使い、素材の味を大切にした優しい味付けの特製ランチを囲みながら参加者は地区を越えて交流するなど、充実した時間を過ごしました。

農場見学の様子

特設会場ハウスの中での ランチ会

帰路、立ち寄った道の駅ガーデンスパ十勝川温泉前で

7月18日、ボランティア活動の一環として組合員や職員が持ち寄った古切手1,828枚、ベルマーク239枚を音更町社会福祉協議会へ寄贈しました。
古切手は北海道ユニセフ協会へ送られ、ベルマークは小学校の備品購入などに役立てられます。
古切手、ベルマークは総務課で随時受付していますので、引き続き皆様のご協力をお願いします。


7月12日、JA本所大ホールにて令和6年産小麦取扱説会を開催しました。
小麦生産振興会運営委員と集団長合わせて85名が出席しました。
説明会では、今年度の小麦生産計画と収穫体制、収穫、乾燥、出荷についての基本遵守事項などについて説明しました。


7月11日~12日、第53回十勝総合畜産共進会(肉用牛の部・種馬の部)が、十勝農協連家畜共進会場にて開催され、当JAからは肉用牛5頭を出品しました。
|
肉 用 牛 の 部 |
経産の部 |
順 位 |
名 号 |
出 品 者 |
支部名 |
|
1産以上
|
2等賞 |
さくらこ |
堀江 昭彦 |
豊 田 |
|
|
2等賞 |
みさき |
奥 昇 |
豊 田 |
||
|
未経産の部 |
順 位 |
名 号 |
出 品 者 |
支部名 |
|
|
11ヶ月以上14ヶ月未満 |
2等賞 |
ひらもみじ |
山川 克之 |
東士幌 |
|
|
14ヶ月以上17ヶ月未満
|
2等賞 |
ふくひさひめ |
山田 純也 |
豊 田 |
|
|
2等賞 |
ふくかつはな23 |
㈱鴨川 農場 |
豊 田 |

経産の部(奥昇氏)

未経産の部(山田 純也氏)