若い力で
将来の農業や地域の
発展を支える

JAおとふけ青年部

Youth Association青年部

役員研修を実施しました

 2月3日から5日にかけて、東京方面への管外視察研修を実施し役員5名が参加しました。

 

 初日は㈱的場製餡所松戸工場様を訪問し、小倉餡の製造工程を見学させていただき、その後意見交換会を行い、十勝産小豆の需要や生産量が足りていない現状などを知る貴重な機会となりました。

 二日目には、豊洲市場を見学し、売り場の活気を感じることができました。その後、㈱ニップン千葉工場様に訪問し、製粉工程を見学させていただきました。また意見交換会では、音更の現状を共有させて頂いた上で、十勝産小麦の評価や海外産小麦との違い、加工品の誕生秘話などの話をして頂き、大変有意義な時間となりました。

 

 小豆・小麦ともに海外産に頼っている現状を知り、品質の良い音更町産小豆・小麦の需要の高さを実感したと共に、これまで先輩たちが培ってきた信頼や実績を感じることができた貴重な経験となりました。